稲倉の棚田、出張ワーク開催。日本棚田百選。長野県上田市「稲倉の棚田」。去年の9月にご縁で、ワークショップさせていただきましたが、なんと、、これから晴和会昼の部にて、月1回は、大自然の中きもちよく和太鼓を叩こうっていう日を設けることに。公開イベントといたします!色んな方に稲倉の棚田の魅力、和太鼓の魅力、2つが調和し混ざり合う魅力を感じていただきたい!よろしかったらお越しください。老若男女、どなたでも大歓迎ですよーおとな1500えんこども 500えんプラス場所代ひとり100円ねがいます。2020.03.28 19:19LIVE
KORONA今週末のイベントも中止。来週末のイベントも中止。各方面は全て自粛、中止、禁止。悲しい。このようなムードになると、だいたい、人間がセコく、ズルく、小さくなり、人が、本来あるべき信頼や尊敬まで、揺るがしてしまう。信頼と尊敬だけは忘れずにいたいと思う。個人的には、こんな時こそ、デッカく、優しく、気分良く、いまだからできる事をして、楽しもうと思っています。それが、自分が思う、一番の治癒、です。ムード。お互いがんばりましょう。2020.02.28 22:32small talkLIFE
湯野上温泉火祭り2月29日福島県 湯野上温泉火祭りゴロピカにて。震災以降、毎年お世話になっているイベント。恩を返したい。期待を超えたい。そう思っています。湯野上を担う若手と、まだまだ負けない現役のおじちゃんおばちゃんたち。その奇跡的な融合が、この景色を作り出していると、わたし自身学ばされル事が多く、ある種の理想郷だと、勝手ながらそう思っています。2020.02.20 00:23LIVE
目が見えないんだけども。写真にあるとおり、お面の業者さん、ご推奨の和太鼓打ちおびなた。どじょっこふなっこで鬼の面なんですが、前が見えねーもんで勘で合わせる。前日しっかり練習したからカラダで覚えてて、ホントよかった。2020.01.28 13:00LIVE
どじょっこふなっこを。どじょっこだのふなっこだのって唄いながら叩くんです。面をつけて。みなさんが気持ちよく歌えて朗らかな空気が広がるように。精一杯演奏します。1月26日13時〜。篠ノ井交流センターにて。2020.01.25 12:18LIVE
和太鼓ワークショップ 紹介動画。この動画作成にご協力いただいた橋爪明日香さん、田中崇さんには、深く感謝申し上げます。日本の原風景を、時間を創り出すおびなたじょうじ和太鼓ワークショップ。ぜひみなさまも体感していただけたらと思います。2020.01.22 00:48small talkLIFE
備忘録として。長野市のある和太鼓団体を父母がみて。その動画、写真を私がみて。たくさん、思い、考えました。わたしの和太鼓とは。社会の価値観、美意識、日本人とは。なぜ、感情がこーも動くのか。わたしの和太鼓は他の和太鼓と何が違うのか。良くも悪くも。わたしは、ソレを葛藤し続けていないと、表現として、人間として、死ぬ。そー思っています。色々思うわけですが、ひとつ、挙げるとすれば「男とは?」です。わたしの思う、「男とは?」。いまは、、それを言わないことが、「男」な気がしてます笑2020.01.04 12:50small talk